陶芸館よりお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大対策についてのお願い
淡路市立陶芸館では、淡路市の要請により下記の注意事項を厳守し、『開館いたしております』ご来館の際には、下記の通りお客様にもお願いいたしております。ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
お客様ならびにスタッフの健康と安全に配慮し、下記対策を行っております。
①施設入口、体験室に消毒用アルコールの設置
②館内の常時換気(玄関及び各部屋の入口開放、体験室の窓を開放)、消毒、空気清浄機の設置
③従業員のマスクまたはフェイスシールド着用の徹底
④従業員の体調管理の徹
お客様へのお願い
①マスク着用、手の消毒等を厳守してください。
②ご来場の際に、『来場者名簿』にご記入いただきます。
③大声での会話はお控えください。
※新型コロナウィルス感染者が発生した場合、感染拡大防止対策のため保健所へ提出することに同意の上、来場者名簿にご記入いただきます。
ご記入いただいた情報は、淡路市教育委員会にて保管し、新型コロナウィルス感染症対策の目的以外には利用しません。利用日より1カ月経過後に処分します。
名簿はこちらから
③検温させていただいています。
なお、新型コロナの感染状況により、体験者様の受け入れ状況が変更になる場合がありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
陶芸館のご案内
1階・・・体験室
陶芸館では、いろいろな陶芸体験(コース)があります。詳細はこちらをご覧ください。

粘土細工
粘土を棒で伸ばしてお皿やお茶碗やコップなどが作れます。手回しロクロで作ることもできます。
※小学生未満のお子様は大人の方が付き添っていただければ体験していただけます。

電動ロクロ
少し難しいですが電動ロクロを使ってお茶碗やコップなどが作れます。
※中学生以上の方に体験していただけます。

絵付け
素焼きのコップやお皿に自分の好きな絵や文字が描けます。

簡単絵付け
専用のフェルトペンを使ってキーホルダーや箸置きに絵や文字を書くことができます。当日お持ち帰りしていただけます。
2階は・・・休憩コーナー・ギャラリー ※ただいまは、閉鎖させていただいております

ゆっくりくつろげるスペース
座席数はあまりありませんが、ゆっくりのんびり陶器を眺めながらリラックスしてください。
ギャラリー

『東浦焼』と淡路島の陶芸作家の作品
*『東浦焼』*
「淡路市の花」カーネーションを使ったカーネーション釉を使った『東浦焼』や淡路市の土を使った『東浦焼』や色とりどりのコーヒーカップや飯碗などの『東浦焼』を陶芸館で作って販売しています。
*淡路島にご縁のある方たちの作品*

販売あり
◆新開窯◆楽器窯◆好去好来窯◆淡新窯◆椿窯
◆妙見窯◆D工房◆あ⇔ん◆亜樹波◆野の花工房◆北野工房
展示のみ
◆宝月窯◆玄心窯